Leopard 対応について
- 11月
29
半年以上ほったらかしていまいて申し訳ありませんでした。
EM・ONEα および Leopard 対応については、現在調査しています。Intel Mac の64ビットには対応していないはずなので、Core 2 Duo 搭載の Mac だと動かないかもしれません。PowerPC の場合は、32ビット、64ビットどちらも大丈夫だと思います (PowerMac G5 は持ってないので未確認)。
今年中にはスループット改善および Leopard 対応をなんとかしたいと思っています。パッチも歓迎していますので、興味ある方は SourceForge.JP にご登録していただければ幸いです。
※スパム対策プラグインの影響により、すぐにトラックバックが反映されない場合があります。その場合は半日ほど待ってみてください。
2007-11-29 at 19:24:52
Leopardでドライバを再インストールで動作はするのですが、動作中に突然電源が落ちます。(もちろんバッテリーは残っています。)その後は、電源再投入しても電源が入らなかったり起動音がしその後電源が落ちたりします。不思議な事にACアダプターを接続すると何事も無かったように起動します。(バッテリー残量には関係ないようです。バッテリーが満充電時も同様です。) 使用機種は、MacBookPro 17inch CoreDuo 2.16Ghzです。
2007-12-02 at 17:39:27
活動再開ありがとうございます。安定したバージョンの開発を期待しています。新バージョンがアップロードされましたら、早速試してみたいと思いますので、よろしくお願いします。
2007-12-09 at 12:30:08
EM ONE USB Driver for Mac OsXが対応すればLeopardへバージョンアップをと考えています。すばらしいソフトですので是非ともLeopard対応をお願いします。期待しております。
2007-12-15 at 22:17:38
はじめまして。
EMONEユーザーです。近々、WINからintel MACに移行しようと考えていたところでした。
しかし・・・よく考えてみると、EMONEのにねんプランしばりが。。。
ブートキャンプでXP環境つくるのは可能ですが、
ネット関係はMacで行いたいと思っていたところです。
ぜひ最新OS対応よろしくお願いいたします。
(Core 2 Duoだと動く見込みなしでしょうか・・・)
2007-12-19 at 11:27:31
本日Leopardへクリーンインストールして試した所、問題なく使えるみたいです。
初代MacBookの1.83GHzCoreDuoです。
今、このMacBookから書き込んでます。
もう少し利用してから再度報告します。
それでは
2007-12-27 at 02:12:26
はじめまして。
今回、新型Macbookを購入し手持ちのEM・ONEαと接続できないかと色々、探していたところこちらにたどりつきました。
駄目元でインストールしてみたところ、問題なく動きました。
下記に私の環境は下記の様になっています。
MacBook Core2Duo 2.2GHz (Leopard)
EM・Oneα
ただ、私のEM・OneαはEM・OneからのVerUp品なので現在、売られているものとは微妙に違うかも知れませんが(苦笑)
これで、正月に実家へ帰っても問題なくインターネットが使えます。
本当に素晴らしい物をありがとうございました。
私の方ももう少し使用してみて再度報告させていただきます。
PS この文章はEM・Oneαからの通信で書いております。
2008-01-03 at 04:37:34
本日書店でMacの本を立ち読みしていたのですが、
イーモバイルなど、ネットに直接続の場合、Macでもファイヤーウォールソフトを入れるべき、
とありました。(ポートスキャン対策らしいです。)
現状、ファイヤーウォールソフトはネットバリヤX4のみとのことですが、
実際皆さんは使用されていまでしょうか?
2008-01-12 at 10:46:33
こんにちは。
T.Iです。
私の使用ソフトもネットバリアX4ですね。
とゆうか、Leopard対応とうたってる製品はACT2にしかたどりつけなかったので(苦笑)
で、本題にもどりますが正月休みにいろんな所で接続テストをおこなった時、ポートスキャンが一杯きてました。
さすにポートについてはOS関係ないですしね。
2008-01-26 at 00:01:58
期待していま〜す!よろしくお願いします。
2008-01-31 at 11:48:35
emone購入検討中のものです。
このドライバがあるならいいな、と思いまして^^
Macbook(C2D/leopard)でつかえたらいいなとおもっています。
leopard対応に期待しておりマス。
2008-03-02 at 02:17:12
こんばんは。
MacBook(C2D/leopard 10.5.2)の環境で無事利用できました!
これで無駄な出費しないですみました。
本当にありがとうございました。
2008-04-11 at 20:51:22
駄目元で第五世代のmacbook(10.5)に入れました。アルファの方です。
初心者でよくわからなかったのですが、
詳細のモデルをIOデータ,機種をusb/2-xxADP
「モデル内蔵のエラーを訂正」のチェックを外してみたらつながりました。
本当にありがとうございました。
2008-07-05 at 19:48:59
もう1年以上、経っちゃいましたね。WiFiRouter も出たので、新しいバージョンの開発はされないんでしょうね。無料で作って下さっているので、仕方ありませんが…
2009-09-15 at 12:24:25
Snow Leopard で問題なく動作しています。
製造元:一般
機種:Dialup Device
でOKです。