EM・ONE USB Driver シリーズの Modem Driver バージョン 0.8.0 をリリースいたします。インストールパッケージを作りましたので、安全・確実なインストールが可能になっています。また、Mac OS X 10.3.9 にも対応いたしました。本バージョンは「ベータ版」としておきます。
ダウンロード
- バージョン 0.8.0 (150.4 KB, ソースコード同梱)
» もっと新しいバージョン がリリースされています。[追記 2007-04-04 15:20]
MD5 チェックサムの確認および、過去のバージョンは「リリースファイル・リスト」をご参照ください。
動作環境
- Mac OS X 10.3.9 以降 (Universal Binary)
- 上記 OS が動作している Macintosh (PowerPC, Intel)
- EM・ONE (S01SH)
(このバージョンだけ動作条件が違うので追記しました)
インストール手順
インストール方法・使用方法は、同梱のドキュメントもしくは「ドキュメント」を参照してください。
※スパム対策プラグインの影響により、すぐにトラックバックが反映されない場合があります。その場合は半日ほど待ってみてください。
2007-04-03 at 12:50:01
大変有意義なドライバの提供、ありがとうございます! おかげさまでEMONEを買った意味がかなり大きくなります!
さて、Ver0.8.0にアップグレードしたところ、ポートがなくなってしまいました。0.7.0の時はポートの検出も出来、モデムとして利用できました。現在は、ネットワークのポートにEMONEがない状態です。
再度ポートを認識させる方法はないでしょうかね?
2007-04-03 at 12:57:31
あらら。それは困りましたね。お手数ですが、手動でドライバーを削除してから、再度インストールするとどうでしょう? EM・ONE を外しておいて、ターミナルで
sudo rm -rf /System/Library/Extensions/EM-ONEModemDriver.kext
と入力し (管理者パスワードが聞かれます)、再起動するとドライバーが削除されますので、インストーラーでインストールし直してください。2007-04-03 at 22:18:21
夢のようです。まさかEMONEを手にして数日でMacのモデムが出来るなんて、感激です。ありがとうございます。これからもホームページを注視したいと思います。
「帯域」ですが、東中野で0.5Mbps出てます。EMONE本体よりかなり早いのは何故でしょうか?
それと、EMONE側に通信の状態が表示されると良いのですが、これは単に「つながってるのが信じられない」といういまの気持ちの問題です。
2007-04-03 at 23:45:15
私もポートが出てきません(泣
ちゃんと説明どおりやっているつもりなんですが…
手動で削除して再インストールしてもダメでした。
う〜ん、むつかしい…
2007-04-04 at 00:24:30
おおっ、早速バージョンアップですね。
まだ、ドライバーのインストールにまでたどり着いていませんが…
いずれにしてもありがとうございます。
2007-04-04 at 01:14:42
volvoxさん
こちらでも再現しました。どうやら、ドライバーのビルドがおかしくて Intel Mac だと認識されないようです。
とりあえず、10.3.9 対応を中止してビルドし直したものを 0.8.1 をして出すことにします。